『実務翻訳を仕事にする』

      2015/01/01

副業で産業翻訳を始め、ゆくゆくは産業翻訳者として独立するための具体的なノウハウを紹介した本です。副業するしないに関わらず、産業翻訳で独立を考えている方は一度目を通しておくことをお勧めします。

個人的には

  • 翻訳会社へのアプローチの仕方:提出書類の作成、翻訳料(レート)の設定など(pp.54-71)
  • 受注するかどうかの判断基準:自分の翻訳速度を正確に把握するなど(pp.75-81)
  • 確定申告に関する留意事項(pp.102-110)
  • 値上げ交渉(pp.111-119)
  • 直接取引のメリット・デメリット(pp.120-127)
  • 法人化のメリット・デメリット(pp.127-137)

あたりが特に参考になりました。翻訳関係の単行本でこれらに言及しているものはあまりないように思います。

なお、本書は2001年刊ですので、第六章で紹介されているツールには時代遅れのものが大分含まれています。適宜ネットで最新の情報を補いながら読む必要があります(改訂版出ませんかね)。

 -Book

  関連記事

『Emacsテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする200の技~』

Emacsをカスタマイズするならこの本がおすすめです。読めばテキスト編集作業の効率が上がることは間違

no image

『朝2時起きで、何でもできる!』

参考になった箇所 通訳・翻訳とは、”いかに正確に受け取り、いかに上手に渡すか”に尽きる(p.61)

no image

『大人のための「超手抜き」英語勉強法』

参考になった箇所 自分の興味の対象に徹底的に絞り込むことが、外国語の学習には不可欠(p.106) 一

『語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ』

参考になった箇所 ネイティブも納得の英文を簡単に作る方法:コツは、勉強するのではなく調べて読むこと、

no image

『特許翻訳の実務 〜英文明細書・特許法のキーポイント〜』

『特許翻訳の実務』というタイトル、著者に並ぶ時國さんのお名前、『特許の英語表現・文例集』『特許翻訳の

no image

『即効解決 SDL Trados Studio 2009』

ざっと読んでみました。Trados購入前の初心者であれば、この本で何となくTradosの雰囲気をつか

no image
レバレッジ特許翻訳講座S1コース

結局、私は「レバレッジ特許翻訳講座S1コース」を1ヶ月半で離れました。理由は2つあります。 (1)当

TradosやWord上で自分の訳文を見直すとき

TradosやWord上で自分の作成した翻訳文を見直すときは、翻訳中に設定していたフォントサイズより

作業環境(2015/1/15現在)

ハードウェア 種別 名称 メモ PC 15インチMacBook Pro Retina(Late 20

おすすめのTrados Plugin (1)

Tradosのメモリには言語の方向性(ソース言語→ターゲット言語)が定義されています。このため、日英

no image
本年はありがとうございました。

今年の6月から特許翻訳者になるための準備を開始し(まずは環境面から)、7月に入ってから講座や書籍やネ