レバレッジ特許翻訳講座の受講開始から半月が経過しました

      2015/01/01

スクリーンショット 2014 08 01 1 19 39

スクリーンショット 2014 08 01 1 20 03

進め方・進捗など

ご無沙汰しております。。
7/14に講座の受講を開始してから約半月が経過しましたので、ここら辺りで少し進捗のご報告を。

本当は進捗をブログに細かく記録したいのですが、空き時間のほぼすべてを読書と講座に振り向けているため、ブログを更新する時間が全くとれません。プロデビューが最優先ですので致し方ありません。ただ、講座の受講ノート・メモは逐一残していますので、時間が許せば講座に対する感想やコメントなどを本ブログで紹介していきたいと考えています。

現在の講座の進め方・進捗に関しては、講座案内(7/12版)の「ビデオセミナーとテキストとの関係について」(p.59)に記載の流れ

あまりに大量のコンテンツが存在するため、どれをどの順番でやればいいのか分からないとのご質問がありました。そういう方は、まず全ビデオを2-3ヶ月かけて浴びるように視聴してください。1日10時間あれば2ヶ月で終わります。次に、メモしながら再度視聴し、手を動かしながら操作を真似てください。この際、必要となる環境を揃えていってください。これに2-3ヶ月かかります。環境整備の際には、Xシリーズのテキストが参考になるでしょう。対訳を使った学習モードではWシリーズテキストが参考になります。

にしたがってビデオセミナーから視聴しています(テキストの方は現時点で未着手)。

具体的には、ビデオセミナーの0001から0103まで連続して視聴した後、対訳以外を適宜つまみ食いする形で視聴を続けておりまして、先ほどちょうど130本見終わったところです。今週末にあと30本強ビデオを消化してから、テキストに移る予定にしています。

動画再生ソフト

ビデオセミナー動画(mp4ファイル)の視聴には「MPlayerX」を使っています。このソフトには

  • ]キーと[キーを押すことにより、ピッチを維持したまま再生速度をこま目に変えながら早見再生ができる
  • 矢印キーを押すだけで、10秒戻る、10秒進む、1分戻る、1分進むという具合に動画内を自由に行き来できる
  • Spaceキーを押せば、再生と一時停止がトグル式に切り替わる
  • 1つの動画が終わると自動で次の動画を探して再生を開始してくれる(プレイリストの作成は不要)
  • 動画の終了位置を記憶してくれる
  • 動画を常に最前面に表示しておける

という機能が備わっているため、とても効率の良く動画を視聴することができます。

ちなみに、私は基本的に1.8倍〜2.0倍の速度でビデオセミナーを早見再生しています。そして、参考になる点をノートに残す際には、キーと[キーとSpaceキーを適宜組み合わせながら、少し戻って再生速度を1.0倍〜1.2倍に落としたり、一時停止したりします。逆に、すでに自分が知識を持っている部分や以前と同じ内容が繰り返されている部分については、[キーで再生速度を一気に3.0倍にあげ超高速で先に進みます(聞き漏らしがあるといけないのでスキップはしません)。

なお、早見再生には、時間短縮効果だけでなく

  • 速い再生速度に追従しようとするのか、脳が活性化して眠くなりづらくなる
  • 通常速度でも十分アグレッシブな管理人さんのメッセージがよりアグレッシブに聞こえる

という副次的効果もあるような気がしますのでお勧め(?)です。

 -Training

  関連記事

MultiTerm 2014への用語一括登録演習とそれに用いた素材

レバレッジ特許翻訳講座の ビデオセミナー0072「法令対訳の取り方と活用法」 ビデオセミナー0259

no image

レバレッジ特許翻訳講座S1コース

結局、私は「レバレッジ特許翻訳講座S1コース」を1ヶ月半で離れました。理由は2つあります。 (1)当

no image

レバレッジ特許翻訳講座の受講開始から約1ヶ月半が経過しました

3週間ほどブログの更新をサボっているうちに、レバレッジ特許翻訳講座の受講開始から約1ヶ月半が経過しま

レバレッジ特許翻訳講座の進捗状況(7/15現在)

むむ、本ブログへのアクセス数がインパルス的に立ち上がっているっ!と思いきや、レバレッジ特許翻訳講座の

特許翻訳者向けの文書型データベース

知子の情報 レバレッジ特許翻訳講座のビデオセミナー0027では、管理人さん一押しの文書型データベース

no image
レバレッジ特許翻訳講座S1コース

結局、私は「レバレッジ特許翻訳講座S1コース」を1ヶ月半で離れました。理由は2つあります。 (1)当

TradosやWord上で自分の訳文を見直すとき

TradosやWord上で自分の作成した翻訳文を見直すときは、翻訳中に設定していたフォントサイズより

作業環境(2015/1/15現在)

ハードウェア 種別 名称 メモ PC 15インチMacBook Pro Retina(Late 20

おすすめのTrados Plugin (1)

Tradosのメモリには言語の方向性(ソース言語→ターゲット言語)が定義されています。このため、日英

no image
本年はありがとうございました。

今年の6月から特許翻訳者になるための準備を開始し(まずは環境面から)、7月に入ってから講座や書籍やネ